このブログは新都市生活研究所のメルマガ「タワーマンションから始まる新サービス創世記」からコンテンツを再利用したものです。今回は、タワーマンションという特別な空間で実現した、「スパイスの魅力を五感で体験する」食文化イベントについてご紹介します。朝岡スパイス株式会社様との協業による、マンション住民の皆様に特別な時間と体験を提供する取り組みをお伝えします。
スパイスのプロが教えるスパイスカレー講座(SKYZ/BAYZタワー&ガーデン)
2025年3月2日、SKYZ/BAYZタワー&ガーデンのSKYZコミュニティハウスにて、朝岡スパイス株式会社様による「スパイスのプロが教えるスパイスカレー」講座を開催しました。
普段は落ち着いた雰囲気のコミュニティハウスが、この日はカラフルなスパイスの香りに包まれた特別な空間に。参加者の皆様は、プロの指導のもと、スパイスの選び方や使い方を五感で学びながら、自分だけのオリジナルカレー粉をブレンドする体験を楽しまれました。また、講師によるキーマカレーの実演では、特製の煮込み玉ねぎとスパイスを使ったわずか10分の調理過程に参加者全員が驚き、できたてのキーマカレーとサフランライスの試食で五感を満たす体験となりました。
1:イベントの特徴
出展:朝岡スパイス株式会社様
場所:SKYZ/BAYZタワー&ガーデン SKYZコミュニティハウス
内容:スパイスカレーの実演、カレー粉ブレンド体験、試食、商品販売
2:ハイライト
・五感を刺激する体験型イベント
・スパイスの奥深さを知る機会
・自分だけのブレンド体験
・わずか10分で完成!プロの技
3:参加者の声
「スパイスの奥深さを初めて知りました。自宅でも挑戦したい」
「通常のカレールウよりも短時間で作れて驚きました。これなら忙しい日常でも本格カレーが楽しめます」
「辛さだけでなく、スパイスの個性が層になった複雑な味わいに感動しました」
マンション内での体験型マーケティングの威力
このイベントで特筆すべきは、通常の販売促進とは一線を画した成果が得られた点です。朝岡スパイス様からは「セミナー参加者の購入率と客単価が、他のイベントと比べて高かった」との報告をいただきました。
一般的な催事やデモンストレーションと比較して、以下の点で大きな違いが見られました。
・見て、触れて、香りを嗅ぎ、味わう「五感体験」の威力
単なる商品説明ではなく、全感覚を通じた体験が商品価値の深い理解につながりました。
・日常に取り入れやすい実用的な知識の提供
「忙しい日常でも10分で作れる本格カレー」という提案が、即座の購入意欲を高めました。
・専門家との直接対話の価値
朝岡スパイスの社員の方々によるスパイス愛あふれる解説が、参加者の関心を大きく引き出しました。
・コミュニティ形成との相乗効果
参加者同士で感想や料理の話題で盛り上がる中で、自然な購買意欲が生まれました。
朝岡スパイス様の目的は「認知・宣伝」であり、「スパイスを使うのは富裕層が多い。1つ500円くらいのスパイスを買う層としてタワーマンションに住む方がターゲットになる」との考えのもと、今回のイベントが実現しました。結果として、目標としていた売上も達成でき、マンション内出張イベントの新たな可能性を示す事例となりました。
食を通じた新しいプロモーション市場
今回の事例から見えてきたのは、タワーマンションという場が持つ「特別なプロモーション価値」です。特に以下のような商品・サービスには、絶好の機会となります。
・高級食材・調味料
試食や実演を通じて本当の価値を伝えられる商品群
・専門知識を要するプレミアム商品
使い方や選び方のコツを直接伝えることで理解と購入を促進できる商品
・体験が価値を左右する商品
香りや使用感、効果を実感できる体験型マーケティングに適した商品
・日常生活を豊かにする嗜好品
生活の質を高める商品を、実際の生活場面に近い環境で紹介できる強み
特に重要なのは、これらの商品・サービスが単なる広告やPOPではなかなか価値が伝わりにくい点です。実際に体験し、専門家から直接レクチャーを受けることで、その価値が明確に伝わり、購買行動につながりやすくなります。
今後の展望
今回の成功事例をもとに、今後はさらに多様な体験型プロモーションの可能性を追求していきます。
1.専門店の「特別出張版」としての展開
朝岡スパイス様の公式Instagramでは、定期的なセミナーの開催を発信されています。
そういった都心の人気店や専門店が定期的に行っている講座やワークショップを、タワーマンションの富裕層向けに特別バージョンで提供することが可能です。
2.季節や文化に合わせたテーマ体験の創出
春の薬膳、夏の冷製料理、秋の収穫祭、冬の温活など、季節感あふれる体験と商品紹介を組み合わせていくことができます。
3.専門家と富裕層を直接つなぐプラットフォームの構築
メーカーや産地の専門家が直接語りかける機会を通じて、商品への深い理解と信頼を構築いただけます。
4.コミュニティ形成と商品プロモーションの融合
趣味や関心を共有するコミュニティづくりを通じた継続的な関係構築と自然な販促機会の創出できます。
このような体験型マーケティングは、食品だけでなく、美容、健康、インテリア、ファッション、テクノロジーなど、幅広い業界で応用可能です。マンションという生活に密着した場所だからこそ実現できる、新しい富裕層アプローチの可能性を共に探っていきましょう。
マンション内で叶える究極のプロモーション
タワーマンションという特別な舞台で、貴社の商品やサービスを「五感で体験してもらう」マーケティングを実現しませんか?
◆ 食品・調味料メーカーの皆様
朝岡スパイス様のように、商品の真価を直接伝える絶好の機会として
◆ キッチン用品・家電メーカーの皆様
実際の使用シーンに近い環境で、製品の価値を実感してもらえる場として
◆ 日常の贅沢を提案する企業の皆様
高感度なタワーマンション住民に、新しいライフスタイルの提案ができる機会として
朝岡スパイス様の事例が示すように、タワーマンション内での体験型イベントは「見る・触る・嗅ぐ・聞く・味わう」の五感すべてに訴えかけることで、通常の販促活動では得られない価値を生み出します。
単なる商品紹介ではなく、「学び」「発見」「感動」という文脈の中で自然に商品価値が伝わる—これが弊社の提供する体験型マーケティングの真髄です。富裕層が集まるマンションという最適な環境で、貴社の商品価値を最大限に引き出す機会を、ぜひご活用ください。
皆様からのご連絡を心よりお待ちしております。